中古マンションを購入するとき「住宅ローンの審査が通りにくいかも」と心配される方も多いのではないでしょうか。
中古マンションの購入と言っても高額な取り引きであるため、ローンが使えるかどうかは購入するうえで大きなポイントとなります。
ここでは、中古マンションの住宅ローンの審査が通りにくい建物の種類について解説していきます。
旧耐震基準の中古マンションがローン審査に通りにくい理由と対処法
中古マンションの種類によっては住宅ローンに通りにくいものがあり、注意しなければなりません。
そのなかのひとつとして旧耐震基準の建物があります。
旧耐震基準とは昭和56年の5月31日まで適用されていた耐震基準です。
とくに住宅金融支援機構のフラット35の場合、融資の条件に耐震評価基準が設けられているため、審査に通りにくいことが多いでしょう。
対処法として、新耐震基準が適用されている建物や、住宅金融支援機構が定める技術基準を満たすことを証明する適合証明書を取得することが挙げられます。
再建築不可の中古マンションがローン審査に通りにくい理由
再建築不可の建物は、建物を解体して新たに建て直すことができない物件のことです。
再建築不可の建物は都市計画法で「都市計画区域」と「準都市計画区域」にのみ存在しています。
この区域で建物を建てる場合は、建築基準法で定められた接道義務を満たさなければなりません。
建物の敷地が建築基準法上の道路とまったく接していない場合や、道路の幅が4m未満などである場合は、再構築不可の建物です。
また敷地面積に対する割合である建ぺい率の条件を満たせていない再構築不可の建物も住宅ローンの審査は通りにくいでしょう。
借地権付きの中古マンションがローン審査に通りにくい理由
借地権付きの建物とは、地主などから土地を借りて住宅を建てている建物のことであり、担保価値が低いとされています。
借地権付きの物件で住宅ローンを借りるためには、地主や土地を提供した方の許可を得る必要があります。
また借地権の期間は住宅ローンの借り入れ期間にも影響するため、通常のローンよりも短い借り入れ期間になってしまうこともあるでしょう。
借地権付きの中古マンションは、さまざまなケースがあるため金融機関に相談することをおすすめします。
まとめ
住宅ローンの審査が通りにくい中古マンションには、旧耐震基準の建物・再建築不可の建物・借地権付きの建物があることを解説しました。
金融機関ごとに住宅ローンの審査基準や借り入れの条件は異なりますので、中古マンションの購入を検討している方は事前確認を徹底していきましょう。
私たちワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に売買仲介を営んでいる不動産会社です。
地域密着でお客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ワンズ・ホーム岡崎 メディア編集部
岡崎市で不動産をお探しでしたら、新築・中古戸建てを中心に取り扱う、ワンズ・ホーム岡崎にお任せください。戸建て・中古マンション・土地・収益物件などの不動産情報を取り揃えております。ブログでは不動産に関連した様々なコンテンツをご紹介します。