岡崎市の不動産|ワンズ・ホーム岡崎 > 有限会社 ワンズ・ホーム岡崎のスタッフブログ記事一覧 > バーチャルステージングとは何か?

バーチャルステージングとは何か?

≪ 前へ|成年後見人制度とは?   記事一覧   空き家の外壁塗装は必要?|次へ ≫

バーチャルステージングとは何か?



「バーチャルステージング」という内覧の方法をご存じでしょうか?
仮想空間上で魅力的に演出した物件を見せる内覧として、近年、不動産売却をされる方から注目を集めています。

不動産売却では、購入検討者に物件の魅力をいかに見せられるかが、早期売却につながるコツのひとつといえます。
しかし、「住みながら売りたいけど生活感が気になる」「空き室状態では快適な暮らしが想像してもらえないのでは?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのようなときの解決策にもなり得るのが、バーチャルステージングです。
まずは、物件を魅力的に見せられるバーチャルステージングとは何かについて解説します。


バーチャルステージングとは?



バーチャルステージングとは、売り出したい物件の室内を360度カメラで撮影し、さらにCG加工によって家具やアイテムを配置して、魅力的な住空間を視覚化するというものです。
不動産売却で生活感が気になる場合などは、不要なアイテムや家具を消すといったこともできます。
つまり、バーチャルステージングとは、仮想空間内で物件をより魅力的に演出して購入検討者に見せられる新しい内覧の方法といえます。
空き室状態で不動産売却をする場合も、仮想空間上ではターゲットに合わせたインテリアコーディネートして住空間を見せることが可能です。
バーチャルステージングによる画像は、内覧だけでなく、インターネット広告などでも活用ができます。
近年では生活様式の変化もあり、現地に足を運ばずに内覧したいと希望されるケースもあります。
また、遠方から購入を考えている方や、仕事で時間を捻出しにくい方など、物件を訪れることが難しい場合もあるでしょう。
バーチャルステージングで内覧ができれば、このようなニーズにも応えやすいでしょう。

ホームステージングよりも手軽な販売手法
バーチャルステージングは、ホームステージングの良さを活かした手法といえるでしょう。
ホームステージングとは、実際の物件に家具や雑貨を搬入し、購入してほしいターゲットの好みに合った素敵な室内にレイアウトして見せるというものです。
アメリカ発祥の販売手法で、欧米の不動産売却では一般的に活用されています。
ホームステージングされた物件は、購入検討者が具体的に生活をイメージできるため、早期売却につながりやすいといわれることも特徴です。
とはいえ、ホームステージングは費用が比較的高く、家具を配置するための手間も必要です。
そのため、住みながら不動産売却をする場合や予算が限られている場合には、取り組みにくいケースもあります。
一方、バーチャルステージングでは、そのような難点もクリアしやすいことがメリットです。


不動産売却でバーチャルステージングを採用するメリット


バーチャルステージングとは、不動産売却をする方にとって注目の内覧です。
不動産売却時にバーチャルステージングを導入すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。
ここでは、バーチャルステージングの代表的なメリットを3つご紹介します。

メリット➀コストを抑えてできる
バーチャルステージングの大きなメリットは、比較的安く取り組める点です。
ホームステージングをする場合には、室内を演出する家具や雑貨、植物などもレンタルになります。
不動産売却する物件に家具などを搬入し、撤収するまで人手もかかるため、必要になるコストは20万円から30万円ほどです。
対して、バーチャルステージングでは物件を撮影した後、CGなどの技術で演出した空間を視覚化できます。
CGの加工や作り込み具合などで変わってきますが、魅力的な内覧を比較的安価にできることはメリットです。
バーチャルステージングの費用についても、のちほど解説します。

メリット②手間がかからない
2つめのメリットとは、手間がかからないことです。
たとえば、ホームステージングをする場合、レンタルする家具を搬入できるよう片づけ、配置作業についても基本的には立ち会いが必要です。
立ち会いをしない場合には、搬入や搬出による床や壁などの損傷に気を配る必要があるでしょう。
一方、バーチャルステージングは、物件内でおこなわれる作業が撮影をする1時間ほどで済みます。
立ち会いの手間が軽減され、物件の損傷への配慮も不要となるため、気軽に取り組みやすい販売手法です。
時間がない方にも適した方法といえるでしょう。

メリット③第一印象がアップする
中古住宅を不動産売却される際、物件の見え方や印象が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
築年数を経た物件も、おしゃれな家具を採用したり、住まいのテイストにマッチするコーディネートをしたりすることで魅力はアップします。
物件をそのまま見せるだけでは快適な生活がイメージしにくい場合にも、バーチャルステージングは効果的です。
仮想空間上で自然にレイアウトされた住空間は、物件の第一印象を良いものにするでしょう。
また、バーチャルステージングで購入後の快適な暮らしのイメージが膨らめば、購入検討される方も判断がしやすくなります。


不動産売却時にバーチャルステージングをする2つのやり方



不動産売却をする方にとってメリットの多いバーチャルステージングですが、実際にはどのようなやり方で取り組むことができるのでしょうか。
最後に、バーチャルステージングのやり方と、あわせて気になる費用についても解説します。

2つのやり方
バーチャルステージングのやり方には、専門の会社に依頼する方法と不動産会社に依頼する方法の2つがあります。
それぞれの特徴について見ていきましょう。

専門の会社に頼む
バーチャルステージングを専門とする会社に、直接依頼するというやり方です。
専門の会社に依頼する場合、いくつかの進め方がありますが、ご自身にあったやり方を選ぶことが大切です。
コストを重視するなら、ご自身で撮影した室内画像をベースに、CG加工のプロが家具や雑貨などをレイアウトする方法があります。
また、よりクオリティーの高いバーチャルステージングを希望される場合は、専門の会社にすべて任せるのも手です。
360度カメラで撮影した室内にCG加工を施していきます。
CG技術により、広々とした空き室の状態と演出された室内を簡単に比較することも可能です。
なかには、VRゴーグルにスマートフォンを差し込むことで、より臨場感のある見学ができるといったサービスを展開しているケースもあります。


不動産会社に頼む
もうひとつのやり方は、不動産売却を仲介している不動産会社に依頼するというものです。
会社によっては、バーチャルステージングについても相談できる場合があります。
まず媒介契約を結び、次にバーチャルステージングの制作工程に入る流れです。
室内撮影や画像作成が完了すると、不動産会社のホームページや広告などに掲載されます。

費用の相場
不動産売却をするとき、バーチャルステージングは比較的リーズナブルに取り組めることも魅力です。
基本的なバーチャルステージングなら、1万円から5万円ほどが費用相場です。
ただし、依頼先のプランになどによっても費用感は変わってきます。
フルCGでバーチャルツアーができるやり方などは、価格も高くなります。
ご自身の物件や予算にあったやり方を検討していくと良いでしょう。

まとめ


不動産売却における内覧は、重要なステップです。
バーチャルステージングでは360度カメラやCG技術などを用いて、物件をより魅力的に演出することができます。
物件の第一印象が良いと、見学者の購入検討につながりやすくなるため、内覧には注力して取り組むことがおすすめです。
私たちワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に売買仲介を営んでいる不動産会社です。
地域密着でお客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓



≪ 前へ|成年後見人制度とは?   記事一覧   空き家の外壁塗装は必要?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 岡崎市の不動産売却専門サイト
  • 学区検索
  • 更新情報

    2023-08-12
    夏季休暇のお知らせ

    誠に勝手ながら下記期間を夏季休暇とさせていただきます。

    ===========================
     8月13日(日)~
            8月17日(木)
    ===========================
    連休中はHPよりお問い合わせを受付けております。
    8月18日(金)通常営業より随時ご対応させて頂きます。

    2022-12-10
    平素は格別のお引き立てを賜りありがとうございます。

    誠に勝手ながら、
    社内行事のため、
    下記日程の営業時間を変更致します。

    ===========================
    12月13日(火) 
    【営業時間】9:00~15:00まで
    ===========================
    ご不便お掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

    ***

    年末年始休暇のお知らせ

    下記期間を年末年始の休暇とさせていただきます。

    =============================
    令和4年12月28日(水)~
           令和5年1月4日(水)
    =============================
    連休中はHPよりお問い合わせを受付けております。
    1月5日(木)より通常営業、随時ご対応させて頂きます。

    2022-07-30
    営業時間変更のお知らせ

    平素は格別のお引き立てを賜りありがとうございます。

    誠に勝手ながら、
    岡崎市夏の花火大会に伴う交通規制等のため、
    下記の日程の営業時間を変更致します。
    【営業時間】
    ===========================
    8月6日(土) 
    9:00~16:00まで
    ===========================
    ご不便お掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。


    夏季休暇のお知らせ

    また、誠に勝手ながら下記期間を夏季休暇
    とさせていただきます。

    =============================
    8月12日(金)~
            8月17日(水)
    =============================
    連休中はHPよりお問い合わせを受付けております。
    8月18日(木)通常営業より随時ご対応させて頂きます。


    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    有限会社 ワンズ・ホーム岡崎
    • 〒444-0051
    • 愛知県岡崎市本町通2丁目8
      (2階)
    • 0120-37-1246
    • TEL/0564-64-5246
    • FAX/0564-64-5247
    • 愛知県知事 (4) 第20316号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-22
    ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-1号棟の情報を更新しました。
    2025-03-22
    ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-21
    リーブルガーデン安城市里町壱斗山-2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-21
    ロイヤルマンション緑丘の情報を更新しました。
    2025-03-20
    岡崎市日名本町戸建の情報を更新しました。
    2025-03-20
    岡崎市緑丘2丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-03-18
    クレイドルガーデン岡崎市鴨田本町第1-2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-18
    リーブルガーデン安城市安城町-2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-18
    リーブルガーデン安城市安城町-1号棟の情報を更新しました。
    2025-03-18
    リーブルガーデン岡崎第251小呂町-1号棟の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-1号棟

ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-1号棟の画像

価格
3,248万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県岡崎市細川町字鳥ケ根
交通
東岡崎駅
バス31分 3号公園前 停歩3分

ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-2号棟

ブルーミングガーデン岡崎市細川町鳥ケ根-2号棟の画像

価格
3,548万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県岡崎市細川町字鳥ケ根
交通
東岡崎駅
バス31分 3号公園前 停歩3分

リーブルガーデン安城市里町壱斗山-2号棟

リーブルガーデン安城市里町壱斗山-2号棟の画像

価格
4,180万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県安城市里町壱斗山
交通
新安城駅
徒歩37分

ロイヤルマンション緑丘

ロイヤルマンション緑丘の画像

価格
1,880万円
種別
中古マンション
住所
愛知県岡崎市羽根町字小豆坂
交通
美合駅
徒歩24分

トップへ戻る

来店予約