夢のマイホームを建てるときに憧れとなるのが土地を購入し注文住宅を建てることです。
しかし建売やマンションを買うときと比べるとお金のかかり方が違います。
今回は注文住宅を建てたいときのお金の流れや住宅ローンの組み方についてくわしくご紹介します。
土地を購入し注文住宅を建てる際のお金の流れ
土地を購入し注文住宅を建てる際のお金の流れは土地を買ったときと家を建てるときの2段階あります。
そのため家を購入するお金のなかから土地代と家の工事費用とを事前に分けておくと安心です。
まず土地を買うときに支払うお金として売買契約のときに手付金として価格の5%~10%、引渡し前に購入物件の残代金(物件価格ー手付金ー住宅ローン借り入れ額)が必要となります。
また同じく引っ越し前に土地の購入諸費用として土地代金の6%~10%を支払うことなります。
そして家を建てるときに支払うものが見積もり作成時に地盤調査費用など、工事請負契約に工事契約金工事費用の約10%と建築確認申請費など、着工するときに着工金が工事費用約30%と地鎮祭費用などがかかります。
そして棟上げ時に中間金が工事費用の約30%と上棟式費用、引き渡し前に建築費の残りと登記費用があります。
さらに引き渡し後にかかるものが引っ越し時に引っ越し代や家具の購入などがあり、引っ越し後に不動産取得費、家を買ったあとには住宅ローン返済、税金、メンテナンス費用があります。
住宅ローンの組み方
ローンを組むときは土地のみを買う場合は組むことができません。
そのためつなぎ融資と土地先行融資である分割融資を組むことになります。
まずつなぎ融資は建物が完成するまでの間に借り入れ資金となり、建物が建てばローンを組むことができるので、それまでのつなぎとして借り入れできるものです。
またこれらはローン借り入れをした金融機関で組むことが一般的で、工事にかかるお金の融資を受けたいときに着工金や中間金の支払いのときに合わせて審査と申し込みをします。
この際、建築工事請負金額が書かれた工事の契約書の写しなどが必要になります。
そして住宅ローンの本申し込みローン契約をした後でも資金を受け取る前の場合は、融資額を変更することもできます。
これらはローンで一度に返済されることがわかっているので、無担保でも貸してもらうことができます。
次に分割融資ですが担保が必要になるので住宅ローンと同じ金利で貸してもらうことができ、土地を買うときと完成して買う建物との申し込みは別になることが通常です。
また条件を満たすことができれば住宅ローンの控除を受けることができます。
まとめ
注文住宅を建てるときのお金の流れとして土地を買ったときと家をたてるときの2段階あります。
この際住宅ローンを組むときはつなぎ融資と分割融資があります。
これらの知識を身につけておくことで、家を建てるときのトラブルを未然に防ぐことができます。
私たちワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に売買仲介を営んでいる不動産会社です。
地域密着でお客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓