高齢になってから、年齢に合わせた住宅の購入を希望する方もいっらしゃるのではないでしょうか。
しかし、年齢の問題で住宅ローンが組めず、不動産購入を諦めているかもしれません。
そのような方でも、新たな住み替え先の購入の際に利用できるリバースモーゲージというものがあります。
リバースモーゲージどのような仕組みなのか、またデメリットはないのか詳しくご紹介します。
不動産購入の際に知っておきたいリバースモーゲージとは?
リバースモーゲージとは、ローンの支払い負担を減らせる方法です。
自宅を担保に生活資金を借り入れる方法で、返済方法は契約者が死亡した際に担保とした不動産を処分して返済します。
毎月の支払いは利息のみのため、年金生活で収入が少なく、毎月の返済額を減らしたい高齢者向けのローンだといえるでしょう。
また、契約者の子どもが独立しており、子どもに家を残す必要がない家庭にも向いています。
リバースモーゲージの対象は不動産だけでなく、老後の医療費・施設への入居費・生活費・子どもへの生前贈与などの用途でも可能です。
貸付の利用先は、住宅金融機関との提携や民間の金融機関独自のもの、社会福祉協議会が取り扱うものなどがあります。
不動産購入でリバースモーゲージを利用するメリットとは
リバースモーゲージを利用するメリットは、利息のみの支払いでいい点です。
老後の年金生活でも支払い額が少なければ、支出を減らせるメリットがあるでしょう。
また、自分たちが死んだあとに家の処分を決めている方にも向いています。
家の売却でローンを完済できるため、子どもへの負担も少なくなるでしょう。
自分たちにとってもメリットがあり、老後も死亡まで住み続けられるようになります。
自宅や土地は担保になるだけで、自宅を手放す必要はありません。
ほかにも、老後生活のためのリフォーム費用や、老人ホームの入居費用に充てられるメリットもあります。
不動産購入でリバースモーゲージを利用するデメリットとは
リバースモーゲージにはデメリットもあるため、事前に確認しておきましょう。
デメリットとしては、団体信用生命保険に加入できない、物件エリアに限りがある、変動金利である点です。
なかでも大きなデメリットとなるのは、不動産価値の変動により途中で返済が必要となることがあることです。
土地の価格が見直されると売却での完済が難しくなり、差額の返済が必要となる場合があります。
また、どのような不動産でも対象となるわけではありません。
そもそも対応の不動産でなければ、使えないため注意してください。
まとめ
老後の生活に不安があるなら、リバースモーゲージを活用してみましょう。
一般的には60歳以上の方を対象にしており、高齢で住宅ローンを組めない方でもマイホーム購入ができる場合があります。
不動産購入の負担を減らせるため、検討してみてはどうでしょうか。
私たちワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に売買仲介を営んでいる不動産会社です。
地域密着でお客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓