マイホームを建てるための土地を探しているときに「建築条件付き土地」という言葉を見かけたことはありませんか。
マイホーム建築を成功させるためには、多数ある建築方法の違いなど正確な知識をもっておく必要があります。
そこでこの記事では、建築条件付き土地とは何か、建売住宅との違い、購入時の注意点などについて解説します。
建築条件付き土地とは
建築条件付き土地とは、一定期間内に指定した建設業者で家を建てるという条件が付いた土地のことです。
土地の売主と建築会社の間には、親子関係があるか、売主が自社で持っている土地を条件付きで売るケースが多くなっています。
建設される家の内容はおおむね決まっていますが、ある程度は買主の意見が取り入れられることもあります。
建築条件付き土地は建売住宅の一種ともいわれ「売り建て住宅」と呼ばれることもあります。
建売住宅より自由度は高くなり、二世帯同居をしたい、家の仕事場や店舗を設けたい、などの特殊事情がある場合は最適の方法となります。
建築条件付き土地は家の建設においても利益が得られるため、土地の利益は最小限でも構わないと考える業者が多く、比較的安く販売されることもあります。
建築条件付き土地を建売住宅との違い
建築条件付き土地は見本プランの間取り変更が可能となります。
仲介手数料は土地のみに発生し、金融機関のローンは土地購入時、建物完成時の少なくとも2回必要となります。
契約は2本となりますが、土地と建物セットで契約できるため、コスト削減が可能です。
メリットは、比較的割安なケースがある、思いどおりの家を建てられる、建築過程をチェックできる、などの点です。
一方、建売住宅は販売時には建築済である場合が多いため、間取りの変更は不可能です。
仲介手数料は土地・建物とも発生し、金融機関のローンは1回で済みます。
メリットは、設計プランが決まっているため家のイメージがしやすい、短期間での入居が可能、資金計画が立てやすい、などの点です。
建築条件付き土地を購入するときの注意点
土地売買契約から建築請負契約まで原則として3か月となっており、プランや間取りを検討する時間が確保できない点は不利になります。
注文住宅のように自由に設計できるケースと多くの制約があるケースの2通りがあります。
広告やチラシでは制約の有無について明確になっていないこともあるので、担当者への確認が重要です。
仲介業者は土地分しか仲介手数料を請求できないため、買主は建物分の請求が入っていないか、チェックが必要です。
建築条件を外せるケースもあり、条件があるのとないのとでは建築プランが大きく変わってきますので、建築条件が外せる可能性を探りたいものです。
交渉次第では外せるケースもあるので、購入前に不動産会社に相談する方法もあります。
まとめ
一生に一度の大きな買物であるマイホームを満足できるものにするためには、何を重視するのかがポイントです。
建築条件付き土地のメリットや建売住宅との違い、購入時の注意点などを踏まえ、後悔のないマイホーム取得を目指してください。
私たちワンズ・ホーム岡崎は、岡崎市を中心に売買仲介を営んでいる不動産会社です。
地域密着でお客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓